2015.01.14 (Wed)
NRRR アニメ・オブ・ザ・イヤー2014
すみません音源アップすっかり忘れてました!
それといまさらですけどあらためて、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
というわけで年明け一発目の放送となりましたNRRRアニメ・オブ・ザ・イヤー2014、ゲストにR(略)P、REKKAP、そいP、朗読P、remyP、悪来(仮)さん、ハバネロPを迎えての賑やか大所帯放送となりましたね。
事前にこのブログにて昨年の好きなアニメベスト5をコメントで募集させてもらいまして、その投票の集計結果に沿っていろいろと喋っていきましたが、これだけ喋る側に人数いるとほとんどのアニメがフォロー出来たのでよかったですね!
まあそのせいで放送時間がやばいことになりましたけどね!!!
そんな6時間超えアニメラジオの音源は ⇒ コチラ
DLKeyは「tackq」です。
途中トラブルで放送が途切れたため、つながりが変な部分が数箇所ありますがご了承くださいませ。
↓追記に今回の投票結果も貼っておきますので宜しければ
それといまさらですけどあらためて、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
というわけで年明け一発目の放送となりましたNRRRアニメ・オブ・ザ・イヤー2014、ゲストにR(略)P、REKKAP、そいP、朗読P、remyP、悪来(仮)さん、ハバネロPを迎えての賑やか大所帯放送となりましたね。
事前にこのブログにて昨年の好きなアニメベスト5をコメントで募集させてもらいまして、その投票の集計結果に沿っていろいろと喋っていきましたが、これだけ喋る側に人数いるとほとんどのアニメがフォロー出来たのでよかったですね!
まあそのせいで放送時間がやばいことになりましたけどね!!!
そんな6時間超えアニメラジオの音源は ⇒ コチラ
DLKeyは「tackq」です。
途中トラブルで放送が途切れたため、つながりが変な部分が数箇所ありますがご了承くださいませ。
↓追記に今回の投票結果も貼っておきますので宜しければ
2014.12.31 (Wed)
NRRR アニメ・オブ・ザ・イヤー
こないだマンガ話で8時間やったっつうのに懲りずにやります今度はアニメ!
NRRR アニメ・オブ・ザ・イヤー2014
放送日時は2015年1月3日 PM9:00
2014年も数多くのアニメが放送されてきましたが、その中でもこれが面白かったすごかったとかいろいろお話しましょうや、というラジオです。
で、マンガほど対象作が膨大ではないので、ちょっと投票っぽいことをしてみたらある程度面白い結果が出るんじゃないかなーと思いまして、リスナーの方々に2014年放送で面白かったアニメを5作以内で投票してもらおうと思います。
このエントリのコメント欄にできれば非表示で思い思いの5作を挙げてくださいませ。
できればアニメタイトルは正式タイトルで書いていただけると嬉しいです。
略称とかだと自分がわからない可能性もありますので。
参考に、おそらく多くの人がお世話になってるであろううずらインフォさんのまとめ画像へのリンクも貼っておきますので活用くださいませ。
2014年冬アニメ(1~3月)
2014年春アニメ(4~6月)
2014年夏アニメ(7~9月)
2014年秋アニメ(10~12月)
NRRR アニメ・オブ・ザ・イヤー2014
放送日時は2015年1月3日 PM9:00
2014年も数多くのアニメが放送されてきましたが、その中でもこれが面白かったすごかったとかいろいろお話しましょうや、というラジオです。
で、マンガほど対象作が膨大ではないので、ちょっと投票っぽいことをしてみたらある程度面白い結果が出るんじゃないかなーと思いまして、リスナーの方々に2014年放送で面白かったアニメを5作以内で投票してもらおうと思います。
このエントリのコメント欄にできれば非表示で思い思いの5作を挙げてくださいませ。
できればアニメタイトルは正式タイトルで書いていただけると嬉しいです。
略称とかだと自分がわからない可能性もありますので。
参考に、おそらく多くの人がお世話になってるであろううずらインフォさんのまとめ画像へのリンクも貼っておきますので活用くださいませ。
2014年冬アニメ(1~3月)
2014年春アニメ(4~6月)
2014年夏アニメ(7~9月)
2014年秋アニメ(10~12月)
2014.12.31 (Wed)
NRRR マンガ・オブ・ザ・イヤー2014 終了
また8時間だよ!
いろいろすんませんでした!!!
ということでNRRRマンガ・オブ・ザ・イヤー2014終了しました!
R(略)P、REKKAPのレギュラー陣に加え、直前に名乗り出てくれたゲストコメンテーター朗読Pも加わり、4人での放送となりました。
そして冒頭に書いたとおり、放送時間がおよそ8時間に及ぶという長丁場になってしまいまして、前回の反省が全く生かされていないという結果になりました。
リスナーさんのエントリーは3作までと絞ったにも関わらずこれってのはイカンですね、もうちょっと考えなければ・・・。
とはいえ放送自体はとても楽しくやらせていただきました。
自分たちが知らない作品などは好きな作品に比べてどうしてもあっさり紹介になってしまってこの辺りは毎度申し訳ないと思っていますが、なにぶん素人のラジオなのでご容赦いただけたらと思います。
そんな長丁場ラジオの音源は ⇒ コチラ
DLKeyは「tackq」です。
いろいろすんませんでした!!!
ということでNRRRマンガ・オブ・ザ・イヤー2014終了しました!
R(略)P、REKKAPのレギュラー陣に加え、直前に名乗り出てくれたゲストコメンテーター朗読Pも加わり、4人での放送となりました。
そして冒頭に書いたとおり、放送時間がおよそ8時間に及ぶという長丁場になってしまいまして、前回の反省が全く生かされていないという結果になりました。
リスナーさんのエントリーは3作までと絞ったにも関わらずこれってのはイカンですね、もうちょっと考えなければ・・・。
とはいえ放送自体はとても楽しくやらせていただきました。
自分たちが知らない作品などは好きな作品に比べてどうしてもあっさり紹介になってしまってこの辺りは毎度申し訳ないと思っていますが、なにぶん素人のラジオなのでご容赦いただけたらと思います。
そんな長丁場ラジオの音源は ⇒ コチラ
DLKeyは「tackq」です。
2014.12.27 (Sat)
NRRR マンガ・オブ・ザ・イヤー
年末年始の恒例(?)マンガオブザイヤーの季節になりました!
今年もやりますよ!
12/28(日) PM9:00頃~
基本的には2014年にコミックスが発売された作品が対象になりますが、まあこのへんはぼんやりでも全然オッケーです。
今年連載が始まったとか過去作だけど最近ハマったとかでも大丈夫です。
そんなイチオシ作品を当日用意する当放送用のスレに貼ってください。
で、このマンガオブザイヤーですが毎回放送時間がとてつもなく長くなってしまうので、いままでは5作品以内でイチオシを挙げて頂いてましたが、時間短縮も含めて今回はみなさん3作品以内でイチオシのマンガを挙げてくださいませ。
※パーソナリティー権限でしゃべる陣は5作品挙げます、許してね
またその際、作者名、連載雑誌名、レビューや感想ページヘのリンク等も一緒に貼ってくれると紹介しやすくなりますのでご協力いただけたらと思います。
上記の3作品以内というのも、別に集計するわけではないので厳守しろとまでは言いませんが、なるべく守っていただけると助かります。
また、パーソナリティー陣もなるべくみなさんの挙げてくれた作品を拾っていきたいのですが、あまり詳しくない作品も多く挙がると思われます。
そうした場合、ある程度はサラッと紹介で回していくことも多くなるかと思いますがそのあたりはご了承ください。
今年もやりますよ!
12/28(日) PM9:00頃~
基本的には2014年にコミックスが発売された作品が対象になりますが、まあこのへんはぼんやりでも全然オッケーです。
今年連載が始まったとか過去作だけど最近ハマったとかでも大丈夫です。
そんなイチオシ作品を当日用意する当放送用のスレに貼ってください。
で、このマンガオブザイヤーですが毎回放送時間がとてつもなく長くなってしまうので、いままでは5作品以内でイチオシを挙げて頂いてましたが、時間短縮も含めて今回はみなさん3作品以内でイチオシのマンガを挙げてくださいませ。
※パーソナリティー権限でしゃべる陣は5作品挙げます、許してね
またその際、作者名、連載雑誌名、レビューや感想ページヘのリンク等も一緒に貼ってくれると紹介しやすくなりますのでご協力いただけたらと思います。
上記の3作品以内というのも、別に集計するわけではないので厳守しろとまでは言いませんが、なるべく守っていただけると助かります。
また、パーソナリティー陣もなるべくみなさんの挙げてくれた作品を拾っていきたいのですが、あまり詳しくない作品も多く挙がると思われます。
そうした場合、ある程度はサラッと紹介で回していくことも多くなるかと思いますがそのあたりはご了承ください。
2014.12.04 (Thu)
シンデレラ2ndライブ感想戦
遅くなってすみませんでした!
ということで11/30に代々木第一体育館にて行われた
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!!
のライブ感想戦ラジオ、無事終了しました。
ゲストは悪来(仮)さん、えびP、オボロP、大作さん、dragontwo2p、hitonariP、水野さん、REKKAPでした(多いよw)
聞いていただいた方はわかると思いますが、本当に素晴らしいライブだったこともあってみんな喋りたかったんだろうなぁというのが伝わってくる放送になってくれたと思います。
4時間半ほどの放送でしたがライブより短かったんでセフセフ。
そんな放送音源は ⇒ コチラ
DLKeyは「nrrr」です。
ということで11/30に代々木第一体育館にて行われた
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!!
のライブ感想戦ラジオ、無事終了しました。
ゲストは悪来(仮)さん、えびP、オボロP、大作さん、dragontwo2p、hitonariP、水野さん、REKKAPでした(多いよw)
聞いていただいた方はわかると思いますが、本当に素晴らしいライブだったこともあってみんな喋りたかったんだろうなぁというのが伝わってくる放送になってくれたと思います。
4時間半ほどの放送でしたがライブより短かったんでセフセフ。
そんな放送音源は ⇒ コチラ
DLKeyは「nrrr」です。